Now Loading...
沿革
~町工場から日本一への軌跡~

昭和グループの歩み
2019年にグループ創業70周年を迎え、昭和グループは新たなる時代に向かって進み始めています。
戦後復興のさなか、個人で板金製作加工業を目的として発足されてから、
度重なる不景気にも屈する事なくモノづくりの原点を貫き通した信念と情熱が、
長い年月の間、会社を強くし守ってまいりました。
昭和グループの歩みをご覧ください。
川崎市中原区の向川原に、板金加工業を創業する。
写真:1949年頃の中原区法政通り
社名を『昭和工業株式会社』に変更する。
写真:1965年頃の小杉の「鉄鉱泉」(鉄温泉)
昭和工業は工場拡張の為、川崎市中原区の武蔵小杉に本社ビル(現本社)を建設し移転する。
写真:1973年頃の武蔵小杉駅の様子。
昭和工業の設計部門を、『昭和テクノス株式会社』として設立し、請負設計の受注を開始する。
昭和工業の経理部門を『マネージメントプランニングシステム株式会社』として設立し、関係会社の経理業務を集中管理する。
昭和テクノスは、一般労働者派遣事業免許を取得し、設計者の派遣を開始する。
昭和工業の組立専門工場として、岩手県花巻市に昭和工業株式会社花巻工場を稼働させる。
写真:花巻工場
昭和工業と十和田精密工業は、業務の効率化の為に事業を十和田精密工業の本社・秋田工場・花巻工場に統合する。
十和田精密工業の特定部門受注増に対応する為、『STM株式会社』を設立し、秋田県男鹿市に工場を稼働させる。
十和田精密工業株式会社秋田工場は、福利厚生と昭和物流の利便性を考慮し、敷地内にガソリンスタンドを建設する。
技術力の集約と更なる開発力向上のため、昭和テクノスを十和田精密工業へ事業譲渡する
幅広い新規事業へ対応するため花巻工場内に約300㎡のクリーンルーム設置
法人組織にし、『昭和興業株式会社』を設立する。
写真:1951年頃の綱島街道
昭和工業の板金量産工場として、秋田県鹿角市に『十和田精密工業株式会社』を設立し稼働させる。
写真:1971年頃の武蔵小杉駅前のバスターミナルの様子
昭和工業の受注増に伴い、十和田精密工業の第二工場を増築し稼働させる。
写真:中原区新城方面に向かう様子。
昭和工業の受注増に伴い、十和田精密工業の第三工場(現秋田工場)を増築し稼働させる。
写真:現秋田工場
昭和工業の受注増に伴い、十和田精密工業の第四工場(現秋田工場)を増築し稼働させる。
写真:現秋田工場
昭和テクノス盛岡事業所を開設し、東北地区の顧客開拓を始める。
写真:昭和テクノス盛岡事業所
十和田精密工業の運送部門を、『昭和物流』として設立し、一般貨物運送事業免許を取得する。
十和田精密工業の本社・秋田工場・花巻工場は、ISO9001を取得(継続更新)
十和田精密工業の本社・秋田工場・花巻工場は、ISO14001を取得(継続更新)
昭和テクノスは、盛岡事業所を閉鎖し、昭和テクノス株式会社本社に業務を集約する。
既存事業拡大に伴い約900㎡の花巻工場第二工場建設
事業拡張に伴い花巻工場第三工場建設